そのときハートは盗まれた
1.2.3.4!!のカウントで演奏が始まる。
ハートを盗まれた瞬間!!
笑顔とか、しぐさとか、言葉とか。
思い出してみよう。
あのときの気持ちを
あの日の笑顔を
2006年08月31日| EC[通販等]
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 雑記帳 ATMで懸賞付きルーレット 大垣共立銀
大垣共立銀行(岐阜県大垣市)は9月13日から、ATM(現金自動受払機)で当たりが出ると現金1000円をプレゼントする懸賞付きルーレットゲームを始める
面白そうですね。
ルーレットで1000円が当たるATMが登場ではPDFファイル資料が。
| Memo[メモ]
下着ドロ:46歳男を再逮捕 神奈川県警-事件:MSN毎日インタラクティブ
・神奈川県警金沢署は30日、横浜市会社員(46)を窃盗容疑で再逮捕
・6畳一間の自宅アパートの捜索で、敷き詰められていた女性用の下着約2500枚を押収したと発表
2006年08月30日| Memo[メモ]
来日外国人犯罪の推移について図表が掲載されていたのでメモ
■来日外国人の絶対数が増えたのか、犯罪者の絶対数が増えたのか、警察力が向上したのか、犯罪者の技術が低下したのか、あるいは「犯罪」の定義が広がったのかグラフだけでは不明
2006年08月29日| Education[教育]
有害図書回収白ポスト:破壊相次ぎ、JR南福島駅から金谷川駅に移す /福島:MSN毎日インタラクティブ
南福島駅の白ポストが壊されたのは、05年5月、11月と06年2月。スチール製ポストの取り出し口が壊され、回収した本や雑誌が盗まれる被害が相次いだ。白ポストを管理する同市青少年センターは、同駅を利用する高校生がいたずら目的で壊したとみている
いたずらだったのか……。
本気だったらソレはソレで怖いわけですが。
全公立小で“放課後教室”…共働きには時間延長も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
文部科学省と厚生労働省は、来年度から全国すべての公立小学校で、放課後も児童を預かることを決めた。スタッフは教員OBや地域住民で、勉強やスポーツのプログラムを用意して、児童が放課後を学校で過ごす環境を整えるほか、共働き家庭の子ども向けには、さらに時間を延長
子どもが安心して遊べる居場所づくりや、子育ての負担軽減による少子化対策につなげるのが目的で、2007年以降、大量退職する教員に活動の場を提供する狙いもある。両省では、来年度の総事業費として約1000億円を見込んでいる。