そのときハートは盗まれた
1.2.3.4!!のカウントで演奏が始まる。
ハートを盗まれた瞬間!!
笑顔とか、しぐさとか、言葉とか。
思い出してみよう。
あのときの気持ちを
あの日の笑顔を
2006年08月09日| Site[サイト]
2006年08月08日| Site[サイト]
ガチャピンの指で、キーボードが打てるのか不思議だったりしますが、ガチャピンの生活が垣間見えます。
お掃除したり、夜更かししたり、怒られたり。
ガチャピンがんばってます。
あと、このあいだムックに5文字だけ書かせてあげると約束したのでムックにかわります。ムムムムムムムムム
おおいよ!
がんばれムック!
とおもえばムック、海外進出してたの?
米国進出 20曲熱唱3500人が熱狂って見出しがありましたよ。
イザ!:ムック、米国進出 20曲熱唱3500人が熱狂-エンタメニュース
……。
まぁ、なんだ。
がんばれムック。
2006年07月05日| Site[サイト]
西のほうで早朝に確変起きてましたね。あんだけ打ち上げてれば人工衛星の打ち上げ失敗では無いんだろうなぁ。あんだけたくさん誤射することも無いだろうなぁ。
寝起きにテレビで見たときの着弾地点と今確認した着弾地点が違うのは緊急時の情報錯綜でしょうか。
北海道とか沖合い**kmとか数字出てたはずだけれども、北海道の方ヒヤヒヤしてた方にとっては笑い事じゃないですね。
無防備マンはしばらくお休みとのこと。
2006年06月19日| Site[サイト]
コテコテの京都人の某媒体記者さんが同業他社さんのブログに参上ということらしいんですけれども、語り口が実に新鮮、清清しい。これからの記事が楽しみです。
幾多の取材経験を積み重ね、言葉を扱い伝達することを職業として到達した境地か、政治・スポーツ・エンタと時事をバッサリと切り捨てる様は清清しい。
防衛庁長官のご尊顔を見るにつけ あまりのバカ面に見るに耐えないと(コミック麻生さん-同業他社のブログに参上仕ります♪:イザ!)
とか、
ジーコ貧乏神転じて 神様ジーコにブラジルに <手加減>をしてもらうしか 現実的な道はないと思うのですが こういう<握り>は スポーツ精神に反しますか???(限りなく負けに近いドロー-同業他社のブログに参上仕ります♪:イザ!)
とか。
匿名ブログや匿名掲示板では珍しくない表記なのかもしれない。
媒体で記者をされてる方の記事を読みながら、書きたいことが書けずに溜まった物をどこかで吐き出しているんだろうな、それが酒の席からブログへと移っていくのだろうなと、新聞や雑誌を読みながら思い出すのもいいかも。
記者さんというのが匿名なのか騙りなのか真正なのか判断つきませんけれども、同業他社で記者やってますと宣言していながらの内容というのは、何がしかの意味があるんでしょうね。私には読み取れませんのですが。職業という属性の元で、こういった切り口で見てますということを宣言してるのかもしれない。業界により物事の切り口は変わるだろうから、職業分類別にブログをゾーニングしたりすると、なにか見えてくることがあるかもしれないですね。職業と思想は関連するとか、関連しないとか。自殺者数を職業分類で統計出したりとかするくらいだから、関連あるのかもしれない。
居酒屋で愚痴るのとblogで全世界に発信(世界っていつからこんなに小さくなったんだろう)してるのと同じ線上にあるんだろう、きっと。
全てはパーソナルな日々の生活の中に潜んでいるのだろう。
きっと職場でも明るく、ときにブラックなジョークの絶えない楽しい日々なのでしょう。
と、全力で釣られてみた。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
■今日のメモ:パジャマメディアはパジャマ姿の集団ではない。